darepumabi works
東京西部在住 静岡産ミドレンジャー
新しい記事を書く事で広告が消せます。
超あっちー
昼前に自宅を出発
立川でラフさん&さすさんと合流
向かうは横浜の鶴見
立川からは1時間ちょい
鶴見駅に到着して腹ごしらえ
血中アルコール濃度も上がったところで目的地へ

TEAM-HA aquarium GREENののっぴさんちです
1番下のステッカーが嬉しかったりするw
のっぴさん邸にはmizukusagasukidatta?+のりょくさんも来てくれていました
1歩部屋に入った途端飛び込んでくる緑!緑!!緑!!!
スゲー!

私名前が全くわかりませんのでねw
こっから写真ばっかりになりますよ






いや~
マジで衝撃的でした
オネマ熱はさほど高くない私のテンションも上がる程にw

コケが綺麗だなぁ

水が入った水槽はこれだけだったかな
水温31℃に耐えられる者のみ入る事が許される水槽
かっこええ

ラフさん・のっぴさん・りょくさんの葉っぱの話に「へ~!」しか答えられない私とさすさんw
でも凄く楽しかったです
あんまり呑んでなかったのにw

りょくさんから頂いたエウレカ&ベゴニア

ラフさんからはブセ シンタン2006&マパニア&ホマ ティータイムGreen

のっぴさんからはカミハタ便 GⅢ
たくさんのお土産ありがとうございました!
今度は東京西部にも遊びに来てくださいね~
« 安部川から西は西部でしょ?
ネットワークリモコン(SK131010)の設定 »
おみや豪華ですね~。
私もオネエハウス行ってみたいです。
違った。オネマハウス。
でもトリカラー・バイカラーの違いくらいしか解らないんじゃ
「へ~」で終わっちゃいますねw
磯自慢焼津 #- | URL
2015/07/14 17:43 | edit
葉っぱが迷彩柄ですごくカッコいいんですね。
なんか奥が深そう。。。(^_^;)
まだ当分踏み入ってはいけない領域だな、こりゃぁ。。。(笑)
ヨッシー #wyffVNu2 | URL
2015/07/15 10:18 | edit
磯自慢さん
私も同じ様なもんですw
柄見ても区別がつきませんし、よりはっきりした柄が良く見えてしまいます
zin #- | URL
2015/07/15 11:57 | edit
ヨッシーさん
自然界のものとは思えないような柄ですよね
同じ株から違う柄へと変化したり、その辺りが面白いところだそうですよ
ウチにも何気に6~7本のアグラオネマがありますので株分けできるようになったら静岡に持っていきますよ
zin #- | URL
2015/07/15 12:01 | edit
水草すらへーなのに
葉っぱだとそうなんですか~!
しか言えやしない(笑)
いつも思いますが葉っぱ~の
羽虫対策ってあるんですか??
双子 #- | URL
2015/07/15 12:59 | edit
双子さん
虫ですか?
葉っぱに限らず、テラリウムや爬虫類・両生類なんかやってるとつきものですね
気にしない事だと思います
トラックバックURL
→http://darepumabi.blog.fc2.com/tb.php/174-42ed5e54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |